The Man of The Month:記事一覧
-
「人間は決して自由な存在ではない。しかし、人間の意欲の中には自由が存在する」 アントニ・ガウディ
スペイン・バルセロナの地にそびえたつ『サグラダ・ファミリア大聖堂(贖罪聖堂)』は、見るものを引きつける圧倒的な存在感を持っています。このサグラダ・ファミリア大聖…
(2023年6月16日)
-
「うまくやるだけが人生ではないと思いたい」 阿久 悠
『UFO』『北の宿から』『宇宙戦艦ヤマト』『津軽海峡・冬景色』『勝手にしやがれ』『また逢う日まで』・・・など、日本が高度成長を謳歌していた1970年代に、数多く…
(2023年2月11日)
-
「未来だけは、いやにはっきりとした姿で、私の眼の前にある」 土方歳三
戦乱の幕末時代に、新撰組の「寡黙で、冷徹な鬼副長」として存在感を示した土方歳三。縦横無尽の剣の使い手で、実戦には滅法強かったといわれています。その一方では、洋装…
(2022年5月13日)
-
「どんな悲惨な状況でも、人は助け合える!」 オードリー・ヘップバーン
『永遠の妖精』という言葉がふさわしい映画界のスターといえば、オードリー・ヘップバーンがすぐに浮かんできます。彼女の気品あふれた美しさ、ファッションセンス、その仕…
(2021年4月25日)
-
「これでいいのだ!!」 赤塚不二夫
日本のギャグ漫画を代表する漫画家と言えば、赤塚不二夫さんを第一に挙げる人も多いと思います。赤塚さんが生み出したキャラクターは、おそ松君、天才バカボン、秘密のアッ…
(2020年8月26日)
-
「志を得ざれば再び此の地を踏まず」 野口英世
人類はこれまで何度も「感染症・疫病の蔓延」という困難な局面を経験し、その壁を乗り越えてきました。そこには命を懸けて、感染症や細菌に勇敢に立ち向かった医療従事者の…
(2020年7月13日)
-
「我々ができることは、いまを生きることだけだ」 宮沢賢治
「雨ニモマケズ」の詩や、童話『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』などの作品で知られる宮沢賢治は、1896年(明治29年)8月27日、岩手県花巻に生まれています。 …
(2019年8月16日)
-
「できるようになりたいことはたくさんある!」 ジョージ・ベスト
「彼こそがまさに天才ドリブラー。世界最高の選手だ!」。世界のサッカー界で“キング“と呼ばれるブラジルのペレが、かつてこう名指したのは、マンチェスター・ユナイテッ…
(2019年5月30日)
-
「もともと生きるとは妥協することである」 江戸川乱歩
江戸川乱歩は日本のミステリー小説の世界を切り開いてきた人だと言えるでしょう。怪人二十面相、名探偵・明智小五郎、少年探偵団、といえば日本の推理小説・探偵小説に登場…
(2018年9月12日)
-
「この世に生を受けたこと。それだけで最大のチャンスをすでにものにしている!」 アイルトン・セナ
「音速の貴公子」と呼ばれ、F1レースのワールド・チャンピオンを3度獲得。史上最高のレーシングドライバーと呼ばれていたアイルトン・セナ。その死はあまりにも突然やっ…
(2017年3月31日)
-
「生業には貴賤はないが、生き方には貴賤があるねぇ」 勝海舟
幕末から明治にかけての激しい流れの中で、勝海舟が「新たな時代」を拓くために果たした役割は、とても重要なものでした。その思想は坂本竜馬ら多くの革新者に大きな影響を…
(2017年1月30日)
-
「草原に飾りはない。偉大な単純がある!」 フランク・ロイド・ライト
「近代建築の三大巨匠」の一人として知られるフランク・ロイド・ライトは、1867年6月8日に、米国・ウィスコンシン州の音楽家の家に生まれています。 ニューヨーク…
(2016年6月22日)
-
「人生には何よりも『なに、くそ』という精神が必要だ!」 嘉納治五郎
柔道の創始者であり、講道館を設立した嘉納治五郎は、1860年(万延元年)12月に兵庫県武庫郡御影町(現在の神戸市灘区)の酒造業の家に生まれています。 &nbs…
(2015年12月1日)
-
「失敗を恐れる心の中にこそ、恥辱は住む!」 ヘンリー・フォード
「20世紀の自動車王」と呼ばれるヘンリー・フォードは、1863年7月30日に米国ミシガン州デトロイト郊外のグリーンフィールドで、農家に生まれました。 …
(2015年7月23日)
-
「この瞬間、生きていることだけで十分だ!」 チャールズ・リンドバーグ
初の『大西洋単独無着陸飛行』を成功させ、 一介の郵便飛行士から英雄に! 1927年の5月21日、一機の飛行機が雨でぬかるんでいたニューヨーク・ルーズベルト…
(2015年2月7日)
-
「習得すべきは『ダメだ』という言葉に打ち勝つことだ」 ジェームス・クック
世界の地理を塗り替えたクック船長。その初めは「石炭運搬船」から。 ハワイ、タヒチ、ニュージーランド、オーストラリア・・・、これらの国や島々が世界地図のなかに…
(2014年10月1日)
-
「剣が強うて、涙がある!」 嵐寛寿郎
300本以上の映画に出演し、大衆時代劇映画のヒーローとも言える嵐寛寿郎。「アラカン」の名前で親しまれ、なかでも「鞍馬天狗」役はアラカンのハマリ役でした。 &n…
(2013年12月29日)
-
「成らぬは人の為さぬなりけり」 上杉鷹山
ケネディも「理想像」と仰いだ改革のリーダーシップ 1961(昭和36)年、アメリカ合衆国第35代大統領に就任したジョン・F・ケネディは、記者会見の席…
(2013年7月5日)
-
「ボクは、人に迷惑をかけるのがイヤなんですよ」 吉永正人
スポーツ選手はよく「記録にも、記憶にも残る選手になりたい」という言葉を使います。しかし、実際に、多くのファンの中に鮮烈な“記憶”を残していく人は数少ないと言える…
(2012年12月31日)
-
「わたくしは、わたくしで始まる世界を持ちたい!」 棟方志功
「ひまわり」に衝撃を受け、 「わだばゴッホになる!」と叫ぶ! 日本を代表する版画家、棟方志功は明治36年(1903年)9月5日、青森市で鍛冶屋の家に15人兄…
(2012年11月3日)
-
「せっかく始めても、途中でやめたら何にもならない!」 鈴木梅太郎
世界に先駆けて「ビタミン」を発見、 “脚気(かっけ)”の原因を突き止める! 「もしかしたら日本のノーベル賞受賞第1号になっていたかもしれない」――。そう言わ…
(2012年5月29日)
-
「功をあせるな。悲観するな。根を深く掘れ!」 升田幸三
将棋界のメジャータイトルである『王将戦』の第六局。その大事な一戦の場に「挑戦者が姿を現わさない」という事件が起こります。升田幸三こそ、その大事件の主人公であり、…
(2012年3月8日)
-
「隠されてしまったわが太陽を取りもどさなければならならない」 平塚雷鳥
女性の「真の自立」へ、 自ら“新しい女”の生き方を貫く 日本の女性解放運動、婦人運動のリーダーの役割を担った平塚雷鳥は、明治19年(1886年)に東京千代田…
(2012年2月9日)
-
「人生は闘うがゆえに美しい!」 ピエール・ド・クーベルタン
フランスが失った自信を回復するために 「スポーツによる教育改革を!」 今年の7月27日からロンドンオリンピックが開幕します。このオリンピック大会の開催を提唱…
(2011年12月26日)
-
「私は、私の愚を守ろう」 種田山頭火
「音はしぐれか」―これは種田山頭火が詠んだ、日本一短い「俳句」だと言われています。 「俳句の定型」を無視し 心の叫びを句に表わす 一般的には、俳句は五・七…
(2011年12月6日)